とろとろ

早歩きでしたが、最近はとろとろ歩いています

平維盛の大祭@野迫川村 その1

7月26日に野迫川村まで行ってきました。今回の目的は平維盛の大祭です。

お祭りがあるからといって、わざわざ野迫川村まで行こうと思い立ったのは、立里荒神社の存在です。以前、高野山へ行ったときに時間の都合で立ち寄れなかったことが、気にかかっていました。そして、今回、お祭りもあるし良い機会だと思ったわけです。

 

大祭自体は夕方から開始するので、それまで野迫川村で時間を潰すことに。

f:id:tntr:20140803172145j:plain

野迫川村に入ってすぐにあった道のオアシス弁天という公園にある豆腐屋さん?で、「荒神社もだけど、側にある弁天さんもご利益あるよ」と聞かされ、寄り道を。

f:id:tntr:20140803172229j:plain

登って

f:id:tntr:20140803172217j:plain

 色は剥げてはいるものの、極彩色の本殿があり

f:id:tntr:20140803172200j:plain

木彫りの狛犬さんが向かい合わせで鎮座していました。

 

まだまだ時間があったので、今度こそは立里荒神社へ。

 

f:id:tntr:20140803172311j:plain

 

f:id:tntr:20140803172319j:plain

木製の鳥居をくぐり抜け、ひたすら登ります。

最近、伏見稲荷大社の赤い鳥居くぐりをしていますが、木製の方が落ち着きます。たまに金属製の鳥居が紛れていたりするのも面白いです。

f:id:tntr:20140803172330j:plain

 

本殿へ辿り着いて一休み。軒の部分がくり抜かれており、まるで木が貫通して生えているかと思い驚きました。野迫川村自体の標高が高いと言えど、昼間は暑いです。誰かが(平維盛の大祭がある)この日は、野迫川村が1年で1番盛り上がる日と言っていましたが、村内有数の観光スポットの荒神社でさえ、人が少なく癒されました。